ご訪問ありがとうございます
ただいま、就活中の都内在住あひるママです
夫と子供が一人おります。
一年だけの小規模保育園
都内在住、認可、認定保育園はあるようでない地域。基本小規模保育園といって0〜2歳までの保育園が急激に増えた地域です。
我が家の子供の頃は小規模保育園も少なかった時期。子供が3歳になった頃に半径徒歩10分以内の近所に5か所ほど増え、逃しまくりの時期(´;ω;`)
0才から応募し、やっと入れたのは残り一年の小規模保育園でした。。それでも入園できたのは奇跡で助かりました…
入れてよかった小規模保育園の理由と見定めた箇所
小学校入学まで入れる保育園が良かったけど、結果、小規模保育園で良かったと思いました。
その頃は虐待のトラブルのある保育園、幼稚園がよくニュースでやっておりました。ですが、その心配は無いと納得のいく対応をしてくれる保育園でした。
●愛情を沢山くれた先生
同じ年の子が6人くらいだったかな?そこに担任の先生2人と、お手伝いのパートさんが時間で入れ替わり入ってくださいました。丁寧に毎日の状態を連絡帳に書いてくれて、足りないことは言葉でも教えてくれました。
●どの先生も子供の名前を言えた
ゼロ歳児から3歳児までの子供が20人ほどいた保育園。お名前を間違えることはなく和気あいあいとした雰囲気が伝わる先生同士の会話がありました。昼寝から起きた子供たちはみんな髪型を直して貰っていたので大変驚いた記憶があります。
●親離れの練習を時間をかけてしてくれた
働いてる身としては大変でしたが、慣らし保育は時間をかけてしてくれました。最初は一時間から練習。大泣きをする我が子をおいて、心が引き裂かれそうでしたが…(´;ω;`)それを何度か繰り返し、今度は二時間、次は昼前まで…っと。約二〜三週間の時間をかけました。その時は会社にご迷惑かけますが、一生のうちの二週間だと思ってください。
●1年だけでしたが、その間に社会性を身に着けたおやこ
預ければいいのでなく、預けるためにはルールを教える役目も親には出てきます。朝起きる時間も身につけさせます。起きてからの出掛けるまでのルーティーンも不思議と整っていきます。親は荷物に名前が有るか?忘れ物がないか?から始まり、時期にぶつかるトイレのトレーニングにも前向きに先生と二人三脚で教えてもらいながら実践しました。そして、一番は日本の四季をイベント化して楽しむ生活は知識へと結びつきました。
保育園に通わせながら週一のプレ通いという現実
保育園行きつつ、来年に向けて行ったのが幼稚園プレです。プレに行くと来年の入園に優位にたてます…そして幼稚園のことをより深く理解できます(*_*)
幼稚園プレとは、入園前の子供が幼稚園に慣れるためのものです。母親は大変ってわかりますね(´;ω;`)父親はこんな会社休めないって…
子供がいる以上、地域を選んで引っ越すのはすごく大切とパンチを喰らいまくりな時期でした(TдT)
我が家のそばから自転車20分以内で通える幼稚園(私立しかなかった)は二箇所。あとは30〜40分が3箇所。区立の幼稚園は電車でなければ行けない距離。
幼稚園のプレは何をするの?
まだ保育園に通ってない子がほとんどで、まずは親子でのレクレーションがメイン。生のピアノで歌やダンス。それと絵本の読み聞かせ。私の通っていたプレは週一の基本一時間。
慣れてきたら最期の15分親は退席。さらに慣れたら30分ほど退席。最期は50分ほど退席して、幼稚園に慣らしていきました。我が家は保育園で慣れているので離れても大丈夫でしたが、泣き続ける子もいて…
それはそれで、、幼稚園のテストで減点対象になるのでは!?っと親はヒヤヒヤします(T_T)実際、何名かプレに通っても落ちている子がいたようです。(幼稚園によって考え方は様々なので必ず調べてください)
ちなみにこのプレ。うちは有料でした!
退席中の親同士のコミュニケーション
退席中は屋根は空いてる部屋で待機させてもらいました。この時間が人見知りの私には辛かった(T_T)親同士のコミュニティですね。
通わせていた保育園は朝と帰りにお仕事帰りの時間が同じの方と挨拶する程度。時間もないのでササッと仕事に向かいます。
なので、コミュニケーションが濃厚。更に悲劇だったのが、私が一番遠くから通ってるママで、地元話についていけなかったのが辛い…スーパーの名前聞いてもわからん?公園の名前や児童館の名前も知らん…
都内はプレに入るのも一苦労
運良く幼稚園のプレに入れた我が家ですが…プレに入るのもすごく大変なんです。
1、幼稚園への説明会と見学が必要
プレの抽選が始まる前に終わらせるのは、説明会と見学です。
【この幼稚園が本命です!】をアピールしないといけません。
2、二度のくじ引きの運試し
これは、運ですね…。私は一人参戦でしたが、なんでか児童館でお友達になったチームマダムがきてたり…
記憶だと、少なく見積もって200名くらいの親がいて…50名くらいの当選がおり…私はその中に入れたラッキーな人間です。たぶん実際はもっと参加者いました。
話が長くなるので続きはまた今度。
久々にこの前スタバに行きました。習い事のあとにね。。