ご訪問ありがとうございます。
転職活動中のあひるのママです。
夫と子供が一人おります。
幼稚園お受験の話
幼稚園プレが奇跡的に通り幼稚園のお受験を致しました。(★前のブログ)
私は都内に住んでおります。幼稚園は周りにあまりなく。。。気に入った自転車20分以内の幼稚園は激戦的に人気でした。。。一瞬ひるんで「このまま保育園?」っと思ったのですが、子供のチャンスを親がつぶしてはいけないと挑戦することにしたのです。
幼稚園のプレに通っていたので自然にお受験に関してはお母さんのコミュニティから情報がどんどん入ってきます。どんな試験なのか・・・どんなところを気を付けるのか。親の質問事項はなにか・・・など。
※このブログでは私、個人が体験したことを書いていますので、ご注意ください。
幼稚園受験は家族総出で早朝から始まります
まず受験をする幼稚園の願書をゲットしなければなりません。10月の中旬から配布が始まった記憶があります。大変なのは願書受付。受付後当日に受験が行われていました。
今でこそコロナの対策でネットを利用することがあるようですが(その後抽選になるケースもありますね)私の時代は(と、いっても数年前です)願書をいち早く提出するのがミソになりました。子供の負担もあるし(受験日に変な時間だと眠くなり機嫌が悪くなる。早く出せば早い時間に受験できる。)早いほうが入学できるという都市伝説がまだありました。(実際はわかりませんが受験生が多ければ多いほど小さな幼稚園では対応ができず本当に最初の方が有利な気もしました。)
私の子供が通っていた幼稚園ではプレ通いした園児には別日程での受験の権利がありました。ですので、我が家は大変助かったのですが・・・プレに通えなかった方・通わなかった方は一般枠になり、願書受付をするために早朝から並びます。
私の時代で一番早く並んだ方は前日の児童が帰った後からです。つまり前日の夕方から翌日の朝まで並んだそうです。大体夜は危険なので、旦那さんと祖父の方が順番に交代しながら並んでいた記憶があります。そのまま朝は朝でお子さんが起きて用意するので、もうほとんどお父様が頑張るっていう感じですね。私の知り合いはまた違う都内の地区に住んでいますが兄弟枠であっても朝3時から並ばないといけないと言っておりました。
今は便利屋さんに頼まれてご本人でなく違う方が並ぶケースもありますが、あまりよろしくはないですね。トラブルを起こし受験資格がなくなっていた方もいました。
幼稚園・受験当日の様子
独特の雰囲気です。子供にも「いつもとは違う!」っと感じる世界です・・・
私の子供が受けた幼稚園の当日の様子を少しまとめてみます。
- 両親揃って受けるのが基本(全員スーツでした)
- 子供も綺麗なお洋服(普段着の子はいませんでした)
- 受験当日は兄弟は祖父母が預かり留守番している
- 受験料は現金で。。。持っていく。(結構な金額)
- スーツで受験ですが皆さん近場の方以外は自転車で受験会場まで来ていた
うちの子は、かなり空気にのまれる方でして。。。下を向いてしょんぼり・・・帰る!までは言わなくて助かったのですがね。。。
受験では何をしたのか
これは幼稚園によって違うのかもしれません。我が家が受けた時の内容を残しておきます。
- 自己紹介(名前をいう)
- 運動神経試験(親は外待機)
- 意思疎通が伝わるか子供だけの言葉の試験(親は外待機)
- 形がどこにどのようにはまるかなどの積み木を利用した試験(親は外待機)
- 親子での面接(親だけへの質問と親の前で子供だけへの質問)
以上になります。パターンが違う子もいて、じゃんけんをしたりする子や絵本の内容を聞かれた子もいました。言葉の覚えがまだマチマチですので、言葉が上手にできなくてもそこは加味してくださっていました。生まれた月で全然成長は違いますしね。いろんなテストをしてその子の可能性をみていたと思います。運動に関しても、できないから落ちるというものではなかったです。実際、うちの子は明らかに運動は全滅でした。言葉の成長は早かったので問題なかったのですが、緊張で話せなかったのも覚えています。
あまり詳細を書くと身元バレもありますので書くことが限られますが、面接の質問は結構鋭い質問をされました。1か月前から夫婦で質問し合っていたので何とかクリア。
「お父様は・・・」とか「お母さまに質問です・・・」とか個人攻撃きました。幼稚園お受験舐めちゃいけない・・・( ゚Д゚)トイトレのこととか・・・うまい答えを用意すべきです。
気づけば1時間ほどの試験・・・身も心もボロボロになって帰宅した記憶がありますw
また何か思い出したら続き書きます。